DIY diary

2017年夏から、ゆる~い感じでお部屋の模様替えしています。

#わたしの部屋には馬がいる(ウォールステッカー)

白い壁紙が殺風景だったので、ウォールステッカー貼りました。

 

f:id:mimoza2:20180622231334j:plain

ゼブラ

アートっぽさがあるので、部屋がひきしまりました。

 

ゼブラは、貼るのは簡単だったのですが、もう一枚は。。。

 

f:id:mimoza2:20180622231653j:plain



玄関脇の、殺風景な壁に貼った、世界地図のウォールステッカーです。前回のセリアのスイッチカバーが、少しだけ、地図にかかっています。

 

スイッチを太平洋側にするか、大西洋側にするか迷いました(笑)

 

ゼブラと違って、こちらは、なかなか大変でした。

 

当然、スペースを有効活用するため、世界地図の配置のまま、シールになっているのではなく、配置がバラバラに詰められてシールになっているので、まず、はさみで切り離し、床にジグソーパズルのようにバランスよく並べ、その後、壁にセロハンテープ等で、またバランスみて、仮止めし。。水平になっているかもみなくてはいけない。。

 

。。世界地図を作るのは得意だ。と勝手に思っていたのですが。。

思い上がりでした。

想像以上にメンドクサイ。

 

小学生のお子さんのほうが、ゲーム感覚で、ひょいひょい作ってくれるかもしれませんね。

 

一応モノトーンな部屋を目指しているので、ステッカーによりそれらしくなったような。。気がします。

 

#照明スイッチ デコ(セリアのスイッチカバーをモノトーンに)

おそらく、皆様も照明スイッチをなんとかしたい。。

って思ったことがあるはず。。

 

にわか日曜大工人のお助けホームページ、LIMIAで見つけた方法を取り入れさせていただきました。(たしか)

 

雰囲気はだいぶ違いますが、スイッチの個所にプリンターで印刷した紙を挟むところは同じです。

 

LIMIAでは薄茶色の紙でしたが、私は黒としました。

その前にスイッチの枠に黒くスプレーしました。

周りを汚さないように、クリアファイルで覆いスプレーしました。

 

f:id:mimoza2:20180620001758j:plain

クリアファイルをくりぬいて

f:id:mimoza2:20180620001018j:plain



後は、100円ショップのカバーをつけるだけ。

 

一つ忘れていて。。

部屋が真っ暗な時に、スイッチの在りかを知らせる微かな明かり。

やはり、その個所は穴を開けておかないと不便です(笑)

よって。。

その分、計算して印刷の位置決めしないといけないということですね。

 

f:id:mimoza2:20180620000945j:plain

 

雑な性格なんで、印刷の位置決めミスりました。

もう少し左でしたね。nとgが欠けてしまいました。

 

そして黒の塗料でアクセントに少し汚してみました。

 

f:id:mimoza2:20180620001003j:plain

 

事前に黒の塗料で、塗ったところ、思いっきし、塗料がはじいてしまい、失敗。1個無駄にしてしまった。。

と、思ったのですが、乾いてみたら、これはこれで、いけるかも。

と、思い直し、使用しています。

 

今ではセリアで初めから黒いカバー売っていますね。

 

でも、愛着わいたんで、使い続けいます。

 

私が考え付くのは、この程度ですが、アイデア次第で、デザインは無限大かと思います★

 

#プリンター台 or PC台(ニトリTV台カスタマイズ)

前回、テーブルの下に棚、作りましたが、実はプリンター台も一緒に作りました。作ったというより、ニトリのTV台をカスタマイズしただけです。

 

f:id:mimoza2:20180618225640j:plain

ニトリのTV台をカスタマイズ

f:id:mimoza2:20180618225724j:plain

L字型金具

f:id:mimoza2:20180618225732j:plain

ギリ、プリンターを置けない幅ではないのですが。。

普段はPCをテーブルに置いて使用しているのですが、時々無性に床に座りたくなるんですよねぇ

 

そこで、普段はプリンター台、そして時々、PC置いて床で作業してます。つまり。。キーボード置くため、板をつけました★

 

力入れると、バキッと折れそうになるため、そ~っとマウス使用してます(笑)

#初めてのDIY(テーブル下に収納棚)

正真正銘、初めてのDIY

今時のワカイ子は中学校時代に男子も女子も家庭科、工作の時間共にあるようなのですが、私の時代は男子と女子分かれて、それぞれ工作の時間、家庭科の時間。だったんですよね。。

しかも、私の父はちょっとしたものなら、ひょいひょい日曜大工で作ってしまう人なので、ますますトンカチすら握ることなく、このトシまできてしまいました。

元々、IKEAの正方形の白いテーブル(重いんですよ、これが)を持っていたのですが、買う前から長さ調べて分かってはいたものの、日本人からすると、やはり、ちと高さが高い。高すぎるゆえ少し疲れる気がする。。

足を少し切ってしまおうかとも思いましたが、それもちょっと。。と思いそのまま使っていました。

両側に広げられるタイプで広く使うと気持ちのいいものですが、モノをたくさん置いてしまって散らかる散らかる。。

鉄板と私の足の間に隙間が十分あるということで、テーブルの下に棚を作ることにしました★

ネットで調べまくった結果これにいきつきました。↓

 

 

f:id:mimoza2:20180611180400j:plain

正面

f:id:mimoza2:20180611182813j:plain

f:id:mimoza2:20180611182328j:plain

金具

L字型の金具をねじで止め、白のラッカーでスプレー塗装。内側にゴム貼りました。それをテーブルの横の隙間にin!
ベニア板にも白の塗装を施し、金具の上に乗せただけです。
テーブルの下にプリンター置きたかったので、その分は短い棚にしてあります。

フォームセンターでわずかな手間賃で。板を切ってくれるというのも初めて知りました。

後で知ったのですが。。他のフォームセンター行ったら、初めから白く塗装された、金具や、板を発見しました・・チャンチャン?!

フォームセンターなんてどこも大体同じもの売ってるんだって思いこんでいたのでちょっとした驚きでした。

最低2か所くらいお店調べたほうがいいですよね?

これで一気に机の上、片付きました。ごちゃごちゃしたものは、ぜ~んぶ机の下に収納です。

 

おまけ

f:id:mimoza2:20180611180327j:plain

むきだしのまま置いておくよりはと。。と100円ショップのケースに入れていましたが、なんかいまいちダサイ。

今更ですが、100円ショップの転写シール貼り付けたら、おしゃれなケースに生まれ変わりました。

もっと早くやればよかった。

 

これらは約1年前ですかねぇ。まだまだあります。

#2017年、夏頃の写真(シンク扉にリメイクシート)

いよいよブログ開始。。

ブログカスタマイズと、どうやって運営すればいいのか調べまくってやっと始めます。

きっと誰も見てくれないんだろ~な~。。と思いつつも、まぁいい

か。。備忘録ってことで。。

f:id:mimoza2:20180610103547j:plain

2017年、夏頃の写真

生活感丸出しですね~(笑) 

この頃、引っ越してきて2年、なのにまだなにも模様替え手付かず。。

かろうじて、白い食器棚買ったくらいでしょうか。。

この幅で縦型ってなかなか売ってなかったんですよね。

ネットでやっと見つけました。

昔風の換気扇と、なぜかステンレスの窓際の棚が気に入りませんでした。自分で買ったにもかかわらず、手拭きハンガーも気に入りませんでした。で、模様替えにあたって即撤去。便利なんですがね。

 

f:id:mimoza2:20180610104855j:plain

まず、昭和感漂う、シンクの扉にフェリシモのリメイクシートを張り、100円ショップで買った取っ手付けました★

フェリシモってなんかエコっぽくて少々乙女チックなラインナップですよね。それでいて商品の質に自信持ってる。みたいな。。

割と好きなお店です。お店なのかな??

100円ショップの取っ手もなかなかですね。

一気にあか抜けたような気がします。

もともとの取っ手が二つ穴タイプのもので一つ穴に変えたのですが。。バカですね(笑)下穴に穴開けてしまって、後に買うウォールステッカーの残りかすみたいなシールを貼り、修正しました。

f:id:mimoza2:20180610111929j:plain

別のタイプのフェリシモのリメイクシートをガス台に貼りました。

当初、出窓の気に入らないステンレス部分にも貼ろうと思っていましたが、気が変わりガス台のみとしました。

 

ここまでは2017年夏頃のお話です。

ここからだらだら模様替えが続きます。